Niigata Tourism Ambassadors
新潟を愛し、新潟の美しさ、芸術性、歴史、文化を共有したい人々のコミュニティを集めたいと考えています。
プロジェクトを開始するには、あなたの助けが必要です!
アンバサダーになりませんか?
これはとても簡単だ! 次のことを行う必要があります。
- 新潟に住んでいて、あなたの経験を友人、家族、そして世界と共有したいという願望を持っている
- 4つのオプション (ツアーとワークショップ) から1つに参加
- このプロジェクト専用の Facebook グループに参加する
- ツアー中に自分のSNSで新潟を宣伝する準備をしてください
- あなたの経験に関するアンケートに答えてください。
新潟を愛して生きる:
ソーシャル メディアは、海外の家族や友人と生活を共有するための優れた方法になっています。 アクティブなソーシャル メディア アカウントを少なくとも 1 つ持っている参加者を探しています。 (登録フォームの*その他*セクションにソーシャルメディアアカウントへのURLを含めてください)
このプロジェクトは長期的な計画であるため、プロジェクトが終了した後も、新潟にしばらく滞在し、新潟の魅力を発信し続けてくれる人を呼び込みたいと考えています。
ツアーとワークショップの情報:
モニターツアーは、地域の特徴を紹介し、参加者同士の絆を深める機会を提供することを目的としています。
ワークショップでは、地域の魅力についてのディスカッション、情報発信に関するアドバイス(写真、ビデオ撮影、メディア マーケティング)、コミュニティ形成の基盤が含まれます。
理想的には、各人が次のオプションの 1 つだけに参加することを望んでいます。 参加をご検討の際は、ツアーとワークショップの両方の日程にご注意ください(両方の参加が必須)。
ツアー | ワークショップ | 空席 | |
OPTION 1: 佐渡 – 何世紀も前の金鉱から古代の踊りや音楽まで、佐渡島のユニークな文化と歴史を探索してください。(新潟市の佐渡汽船に集合)
申込締切:10月12日 |
10月15-16日 |
10月16日 (佐渡汽船) |
終了 |
OPTION 2:上越 – 約 110 km の信越トレイルの一部をハイキングし、途中の動植物についてだけでなく、地元のボランティアがこの地域の自然の美しさを維持するために寄付するケアと時間についても学びます。
申込締切:10月21日 |
10月29日 | 11月03日 (長岡市) |
終了
|
OPTION 3:新潟 – 新潟の歴史、建築、文化について学びましょう。 伝統芸能を見たり、手を汚したりしながら、寿司作りを学びます。 ガラスの都新潟市で忘れられない体験を。
申込締切:11月18日 |
12月03日 | 12月10日
(新潟市) |
終了 |
OPTION 4: 燕三条 – 燕三条は工芸品で世界的に有名です。 もちろん、これらの歴史を学ぶだけでは十分ではありません。 伝統工芸を本当に理解し、愛するには、体験する必要があります。
応募締切:2023年01月23日 |
2023年1月28日 | 2023年2月11日
(燕三条) |
募集開始 |
※こちらは先着順ではありません。 ツアーが開催される地域の地元の人々、およびこのプロジェクトに最も情熱と互換性を示す人々が優先されます。
お問い合わせ多数のため、抽選で参加者を決定させていただきますので、ご了承ください
含まれるもの:ツアー中のすべての費用(交通費、食事、ホテル(該当する場合)、アクティビティ、ガイド料)。 ワークショップ開催中の全費用(室料、ファシリテーター料、材料費)
含まれないもの:ツアー前後の交通費、食事中のアルコール・追加ドリンクの注文。 ワークショップまでの往復交通費
登録時に、*日付*セクションに参加したいOPTION番号を指定してください。
フェイスブックグループ:
このプロジェクトの一環として、コミュニティの感覚を育み、コミュニケーションを可能にするために、Facebook でグループを作成します。 このグループの目的は、新潟を宣伝し、新潟に住む外国人と新潟のビジネスを結びつけることです。 私たちは、アンバサダーがコミュニティで積極的な役割を果たすことを望み、奨励します!
いずれかのツアーに参加した後、アンバサダーが参加することが期待されています。
SNSで新潟をPR:
すべての参加者は、ツアー中に自分のソーシャル メディアに少なくとも 2 つの投稿 / ストーリーを作成するよう求められます。
ワークショップの後 (1 週間以内)、参加者はツアーに関する別の投稿/ビデオ/リールを作成するよう求められます (今回はストーリーは受け付けません)。
アンケート:
ツアー終了後は例年通り、内容についてのご意見・ご感想をお聞きするアンケートを実施いたします。
さらに、ツアーの 1 か月後に、このプロジェクトの他の側面 (情報発信、ワークショップなど) についてどのように感じているかを調べるために、2 回目のアンケートを送信します。
ご希望のOPTIONを下記にご記入ください。
Cheers!
ツアー情報
予約-
開催日① T : 10/15-16 W : 10/16 ② T : 10/29 W : 11/03 ③ T : 12/03 W : 12/10 ④ T : 1/28 W : 2/11
-
料金Free for those who meet the conditions